最強のバックパックを作ることで名高いMystery Ranch(ミステリーランチ)より、長年のファンも驚愕の最強のバックパックが新登場しました!その名も2day Assault(2デイ アサルト)。ミステリーランチの名を世界に轟かせた名品、3day Assault(3デイ・アサルト)のDNAを受け継ぎ、少しサイズを小さくしたデイリーユース用にぴったりのデザインに仕上がった極上の逸品です。今回はこの2dayアサルトの何が良いのかを、徹底的にご紹介いたします!
その前にMystery Ranch(ミステリーランチ)の事をよく知らないと言う方のためにサクッとブランドについてご紹介。
Mystery Ranch(ミステリーランチ)とは?
Mystery Ranch(ミステリーランチ)は30年以上バックパック業界の第一線に君臨し続けているカリスマデザイナーのデイナ・グリーソンと、1978年にデイナが最初に立ち上げたブランド「Kletterwerks(クレッターワークス)」の時代に縫い子として雇ったレネー・シペルベイカーが創業したバッグブランドです。アメリカのモンタナ州、ボーズマンを拠点に世界展開を広げています。
Mystery Ranch(ミステリーランチ)を立ち上げる以前にDana Design(デイナデザイン)などでアウトドアを中心とするバックパック業界で成功を納めていた彼らは一度リタイアするものの、デイナの娘のアリスにヒップバッグを作ったことをきっかけにまたバックパック業界に舞い戻り、2000年にMystery Ranch(ミステリーランチ)を設立しました。当初はアウトドア専門のバックパックを製作していましたが、2004年にネイビーシールズ(アメリカ海軍特殊部隊)からバックパック製作の依頼を受けた事をきっかけに、アメリカ軍にも納品するバックパックを展開するようになります。
頑丈で強固な仕様のバックパックは、ミリタリー、ハンター、森林消防隊、登山家など、過酷な環境で活動する人々から絶大な支持を受け、現在では「最強のバックパック」を生み出すブランドとしての地位を確立しています。
Mystery Ranch(ミステリーランチ)2DAY ASSAULTのお勧めポイント
数あるミステリーランチのバックパックのラインナップから、なぜ2デイアサルトがお勧めなのか、その理由を紐解いていきたいと思います。
2DAYアサルトがお勧めな理由その1
ズバリ、コスパが最強!
冒頭でもご紹介しましたが、ミステリーランチには、その名を世界に轟かせた名品、3day Assault(3デイ・アサルト)と言うブランドを代表するバックパックがあります。3デイアサルトとはその名の通り、3日間のミッション用に製作されたバックパックです。
現在は、デイリーユース向けの「3デイアサルト・クラシック」とアメリカ軍に納品しているガチのミリタリー仕様の「3デイアサルトBVS」の2モデルが展開されています。
↑3デイアサルト・クラシック
↑3デイアサルトBVS
この2モデルのお値段は、「3デイアサルト・クラシック」が税抜き7万円、「3デイアサルトBVS」はカラーによって価格は異なりますが、上で税抜き10万円にもなります。そして、この他にも1デイアサルトと言うモデルもあり、そちらは税抜き5万3千円になります。
↑1デイアサルト
この流れからすると2デイアサルトは5万円〜7万円の間ぐらいの価格かなと推測しますが、
なんと、今回発売された2デイアサルトのお値段は「税抜き2万7千円」と1デイアサルトの約半分ぐらいのお値段で登場したのです!!一般的な感覚では2万7千円は決して安くはありませんが、ミステリーランチの長年のファンからすれば目が飛び出るほど驚愕の値段です。
「何で1デイより安いねん!」とツッコミたくなりますが、その理由は生産国にあります。1デイアサルトと3デイアサルトは全てアメリカ製なのに対し、2デイアサルトはベトナムで生産されているので、こんなにも安くなったわけです。ファンからするとベトナム製と言うのは若干マイナスポイントになるかもしれませんが、侮るなかれでございます。
細かいパーツ類や仕様などは確かに3dayアサルトの方が良いものを使っていますが(そりゃ当たり前ですよね)、2デイアサルトは日常で使用する上では全く問題ないレベルの頑丈な造りに仕上がっています。
2DAYアサルトがお勧めな理由その2
最高のクオリティ
実際にショップに行き、1デイアサルト、2デイアサルト、3デイアサルトのクオリティを見比べてみましたが、2デイアサルトがベトナム製だからと言って品質が劣るわけでもなく、見れば見るほどクオリティの高さに驚かされました。使用している生地は他のモデル同様、500デニールのコーデュラナイロンで、ジッパーはお馴染みのテクニカルY字ジップ、中の仕様もPC・ドキュメントスリーブ付きで、背中はフューチュラヨークシステムまで付いてる…
「これが2万7千円?」「マジで?」「正気ですか?」と問いたいレベルである。
2DAYアサルトがお勧めな理由その3
これぞミステリーランチ!なゴリゴリミリタリーデザイン
もうすでにお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、3デイアサルトの値段が高い方、「3デイアサルトBVS」にデザインが非常に似ているんです!
こちらをご覧ください↓
「ほぼ一緒やん」って言いたくなりますよね(笑)
フロント、サイド、ボトムのモールシステム対応のウェビングやポケットの位置など、ほとんど差は無く、贅沢な仕様となっております。この3デイアサルトBVSは実際にアメリカ軍に納品しているゴリゴリのミリタリー仕様のバックパックなのですが、随所にこだわりを詰め込んだ、最強のバックパックで、一つ一つのディティールや使い方などを紹介すると、かなり文章量が膨大になるので今回は割愛させて頂きますが、とにかく頑丈でスゴイやつなんです。
そのスゴいバックパックと2dayアサルトのデザインがソックリだなんて、超絶贅沢なのでございます。しかも3分の1ほどの値段だなんて細かく見るとパーツのスペックが違いますが、手に取ってみてもほとんど差を感じないほど2dayアサルトのクオリティは素晴らしかったです。サイズは2デイなので少し小さくなりますが、27リットルも容量があるので、2泊程度の旅行ならこれで事足ります。
2デイアサルトのお勧めポイント
3デイアサルトBVSとは違い、デイリーユース用なので内部にPC・ドキュメントスリーブが付いており、学生やビジネスマンにもお勧めです。
サイドには大きく開くジッパーが付いており中のパソコンや荷物を簡単に取り出すことが出来ます。
背中にはオーダーメイドのように体にフィットさせることのできるフューチュラヨークシステムも付いており、チェストストラップとウエストストラップで、しっかりバックパックを体に固定することが出来ます。フロント、サイド、ボトムにはモールシステム対応のウェビングが施されており、荷物の拡張も可能です。日常使いはもちろん、ビジネス、旅行、アウトドア、サバゲーなど、様々なシーンで仕様できる汎用性の高さもポイントです。
最後に、ミステリーランチを購入するにあたって、お勧めショップをご紹介!
ミリタリーものならココ!って言うぐらい商品ラインナップが豊富なWAIPER(ワイパー)さん。
ミステリーランチのラインナップも豊富にあり、人気店とだけあって購入も安心です。
ミステリーランチ以外にもとにかく商品量が半端なく多いので、見てるだけでも楽しいショップさんです。
人気になること間違いなしなので、在庫が無くならないうちに是非チェックしてみてください!