今回はオシャレ感度の高い人たちに大人気のKaptain Sunshine(キャプテンサンシャイン)が提案する別注Baracuta G9(バラクータG9)の人気の秘密に迫ります!
バラクータのG9と言えばエルヴィスプレスリーやスティーブ・マックイーン、日本では高倉健が着ていたことで有名ですが、彼らに影響を受けた世代のおじさん達がこぞって着ていたこともあって、おじさん臭いとか、作業着っぽいとか、ダサいイメージが下の世代に広がり、しばらくの間人気が下火になっていたように思います。
しかし、男の定番ジャケットとして長年愛されている永遠の定番としてファンが多いのも事実です。そんなダサいイメージとカッコいいイメージの両方がせめぎ合うバラクータのG9ですが、ここ数年の間にまた人気が再燃してきています。
その人気を再燃させた立役者は大手セレクトショップが別注で大々的に打ち出したことや、今回ご紹介するKaptain Sunshine(キャプテンサンシャイン )が別注でバラクータのG9をリリースし、雑誌でも取り上げられた事などが要因かと思います。最近ではユニクロまでもがスイングトップを打ち出しているので、感度の高い人から一般層まで広がりを見せています。
↑ユニクロのスイングトップ
スイングトップ、ハリントンジャケット、ドリズラージャケットの違いとは?
バラクータのG9の事を“スウィングトップ”と呼んだり、“ハリントンジャケット”と呼ぶ事があり、何が正しいのか少しややこしいので軽く説明いたします。
バラクータのG9は元々、ゴルフ用のアウターウエアとして発表されたもので、そのジャンパーの総称を英語で「ハリントンジャケット」と呼びます。スウィングトップも同じく総称ですが、この名称は日本のアパレル企業VAN Jacket inc.が作った和製英語です。なので海外でスウィングトップと言っても通用しないので注意しましょう。
バラクータのG9と同様人気が高く、よく比較される「ドリズラージャケット」と言うものがあります。こちらはアメリカのMcGREGOR(マクレガー)のブルゾンの“商品名”となります。なので「ドリズラージャケット」は総称ではないのでご注意を。
ドリズラージャケットの形はG9によく似ており、ジェームスディーンが映画「理由なき反抗」で着用していた事でとても有名です。このジャケットもG9に負けず劣らずカッコいいので、気になる方は是非チェックしてみてください。
↑ジェームス・ディーン/McGREGOR(マクレガー)のドリズラージャケットを着用
Baracuta G9(バラクータG9)とは?
スイングトップ、ハリントンジャケット、ドリズラージャケットの違いが分かったところで、お次はバラクータについて。
Baracuta(バラクータ)は、1937年にJohn Miller(ジョン・ミラー)とIsaac Miller(アイザック・ミラー)の兄弟によって、イギリスのマンチェスター郊外、オールド・トラフォードにて創業した約80年の歴史を誇る老舗ブランドです。当時画期的だった撥水性と防風性に優れたレインウエアを作ったのが始まりで、その後ゴルフ用のアウターウエアとしてG9(ジー・ナイン)を発表。Gはゴルフの頭文字のG、9(ナイン)はナインホールを意味します。このG9は全てのブルゾン、ジャンパーの原型として、世界中の人々に今なお愛されて続けています。
なぜ今バラクータのG9がイケてるのか
時代によって人気の浮き沈みは多少ありますが、なぜ今バラクータのG9がイケてるのか、その理由を紐解くとともに、キャプテンサンシャインの別注バラクータの歴代G9の秀逸ポイントをご紹介いたします!
ファッショントレンドは時代と共に巡り巡っている
ファッショントレンドというのは時代とともにゆっくりと変化し、細身のスタイルが流行るとビッグシルエットが流行り、装飾的なものが流行れば、次はシンプルなものが流行るというように、逆へ逆へと徐々に変化していっています。
ではなぜ「逆のスタイルに変化するのか」についてですが、オシャレというのは他人との差別化によって生まれるからです。みんなが細いボトムスを履いてる中で太いボトムスを履くと注目されるといった風に、“みんなと違う”ということが“オシャレ感”を生み出す要因になっています。
なのでスキニーパンツが流行ると、感度の高い人たちは差別化をするためにビッグシルエットを着るといった、反作用が起こってくるわけです。次にビッグシルエットが流行り出すと感度の高い人たちは別のスタイルに移行するといった具合に、ゆっくりとトレンドが変化していきます。
でも、だからと言って奇抜過ぎたり、個性的過ぎたりする事がオシャレという事でもなかったりします。その辺がファッションの奥深いところなのですが、この辺を深掘りしていくと、かなり文章が長くなるので今回は割愛しますが、ブランドやセレクトショップなどは時代背景や時代の流れを読み取り、新しい提案をしているわけです。
そんな中で再び現れた「バラクータのG9」
このバラクータのG9もこうした時代の流れやトレンドによって最近また脚光を浴びているわけですが、セレクトショップやブランドは、名品と呼ばれる昔からの定番商品や、過去に流行した服などを掘り起こし、それを「現代風にアレンジする」といった事を毎年行っています。
と言うのも、新しい提案を企画する上で、過去の売り上げ実績のある名品を掘り起こして現代風にする方が、売れる確率が高く、提案しやすいという大人の事情もあります。アパレルもビジネスですから売れる確率が高いものをチョイスするのはごく当たり前のことですよね。
でも、ブランドが提案する場合に関しては本当にリスペクトして復刻したり、アレンジを加えたりする事もあるので売り上げだけを求めているとは一概には言えないです。
そんな裏事情はいいとして、昔からある名品は時代を超えて愛される理由があるので、アパレル業界はこぞって提案するわけです。
昔から愛されるバラクータのG9も時代とともにシルエットが変化していきました。スティーブ・マックイーンが着ていた頃の初期G9は身幅やアームホールがゆったりとしたものでしたが、時代が移り変わり、スキニーパンツが流行り出すとG9も細身のデザインへと変化しました。
そして今回ご紹介するキャプテンサンシャインのG9は、昔のゆったりとしたサイジングにデザインされており、シーズンによって多少味付けを変えて展開されております。昔のゆったりとしたサイジングを見ても、なぜか今っぽい感じがするのは、先ほど述べた通り、時代が巡り巡って、スキニーからビッグシルエット(リラックスシルエット)へと変化してきてるので、今の時代に提案されても違和感がなく、むしろオシャレに感じるといった事が起こるわけです。
Kaptain Sunshine(キャプテンサンシャイン)の別注バラクータG9
現在は、ゆったりとしたリラックスシルエットがトレンドではあるものの、Kaptain Sunshine(キャプテンサンシャイン)のブランドとしての提案はどちらかと言うと、トレンドを追いかけると言うよりは、より本物のヴィンテージをリスペクトして作られているのではないかと思います。というのも、デザイナーの児島晋輔氏はブランドの歴史的背景を踏まえたデザインをしっかりと踏襲し、オリジナルのデザインを損なう事なく、絶妙なバランス感覚で新たな服を生み出すことに定評があるからです。
今回の別注バラクータのG9もしっかりとバラクータらしさを残しつつ、生地や細かなディティールを変更しており、きっちりキャプテンサンシャインらしさを織り込んだデザインに仕上げられています。その辺がファッション好きの玄人からも支持を得る理由と言えるでしょう。
前置きが長くなりましたが、キャプテンサンシャインの別注バラクータG9を見ていきましょう!
こちらは2020年、春夏のバラクータG9
70年代のアーカイブをベースに米軍のWEPジャケットのディティールを融合したミリタリーテイストを盛り込んだ一着になっています。
フロントの大きなパッチドポケットと左肩に施したパッチドポケット、緩やかなカーブを描いた袖などオリジナルのG9には無いデザインを違和感なく取り入れています。G9の特徴であるドッグイヤーカラーやアンブレラヨーク、裏地のチェック柄はそのままに、クラシカルな雰囲気とミリタリーの雰囲気が合わさった個性的な一着に仕上がっています。
こちらは2019年、春夏のバラクータG9
タテ糸には世界最高品質といわれる、ブラジル・ブラタク社のシルクフィラメント、ヨコ糸にはナイロンスパンを採用し、それを超高密度に織った生地を使用。シルクの繊細な光沢、高級感とナイロンのドライタッチな質感を味わえる贅沢な生地です。また、超撥水加工を施しており機能面も申し分のないジャケットに仕上がっています。
最後は2018年、秋冬に提案された太畝のコーデュロイが雰囲気抜群の一着。
表地にはインド長綿のシャンカールを高密度に打ち込み製作した、キャプテンサンシャイン独自の中太コーデュロイ生地を使用。油脂分を多く含み、ソフトな肌触りとヌメリ感が特徴のコーデュロイ生地は生地の段階で特殊なもみ洗い加工を施し、独特の柔らかさと光沢を生み出しています。
まとめ
現在のバラクータG9は昔のものに比べてスッキリとしたスリムなシルエットに改良されていますが、キャプテンサンシャインは、あえて昔ながらのゆったりシルエットでG9を別注し、毎シーズン仕様を変えて提案しています。
生地に拘ったものや、ミリタリーテイストを織り込んだものなど、「ヴィンテージを現代感覚でリバイバル」するキャプテンサンシャイン節炸裂といったバラクータのG9は、ファッションマニアも唸る秀逸な出来栄えと言えるでしょう。服好きなら見逃すことの出来ない別注バラクータG9。まだ手に入れたことのない方は、ぜひチェックしてみる事をお勧めいたします!