最近、ファッション好きの間でにわかに人気が上昇しつつあるDESCENTE PAUSE(デサントポーズ)。この名を聞いてピンと来た方も多いと思いますが、DESCENTE PAUSE(デサントポーズ)はスポーツウェアブランドDESCENTE(デサント)が新たに提案するアナザーラインです。
DESCENTE PAUSE(デサントポーズ)のデザイナーには、前回の記事でもご紹介したAURALEE(オーラリー)の岩井良太氏が担当。オーラリーファンからすればスポーツウェアのデサントとはイメージがかけ離れているので、ご存じない方は意外かも知れませんが、デサントの技術力とオーラリーのデザイン性が組み合わさって、ありそうで無かった「オシャレで機能的」なブランドに仕上がっています。
ということで!今回は2020AWコレクションを交えながらDESCENTE PAUSE(デサントポーズ)について詳しく解説していきます!
AURALEE(オーラリー)について知らないという方は前回の記事でかなり詳しく解説しておりますので、ぜひチェックしてみてください!前回の記事はこちら→
DESCENTE PAUSE(デサントポーズ)とは何がイケてるのか?
DESCENTE PAUSE(デサントポーズ)の最大の魅力はズバリ、デサントのスポーツウェアで長年培われてきた技術力と、オーラリーの上品なデザイン性が絶妙にミックスされていることにあります。
AURALEE(オーラリー)やその他の高級ブランドは、当然ながら素材も高級なものを使用しています。しかし、高級な生地を使用した服の中には、価格に反してお手入れが大変で耐久性のないものが多いのも事実。
そう、高級なくせにあまり長持ちせず、耐久性もないので傷みやすいものが多いのです。もちろん全てがそうゆうわけではありませんが、「高級だから丈夫で長持ちする」というのは当てはまらない物が多いと言えます。まさに贅沢品ですね。
その点、デサントの高機能な生地は、耐久性があり機能的。そこにオーラリーの上品でドレスな要素をデザインに落とし込むことで、「ファッション性が高く機能的」という、高級品の欠点とも言うべき点を克服した、理想的な服を生み出すことに成功しています。
そこがまさに「DESCENTE PAUSE(デサントポーズ)がイケてる理由」で、デサントの狙っているポイントなのかもしれません。
DESCENTE PAUSE(デサントポーズ)のコンセプト
DESCENTE PAUSE(デサントポーズ)のコンセプトは「トップアスリートの為に開発してきた技術やハイスペックな素材を、日常に落とし込み、日々の生活をより快適にするユーティリティーウェア。」とのことです。
なので、あくまでもデイリーに着用することを目的として作られているので、当然ながらオーラリーの持つ高級感はあまり無いです。しかしデザインのエッセンスは十分に感じ取っていただけると思うのでお勧めです。しかもオーラリーに比べると価格が抑えられているのも嬉しいポイントです!
余談ですが、DESCENTE PAUSE(デサントポーズ)とAURALEE(オーラリー)は2015年からスタートし、当然オーラリーは全く知名度も人気もないブランドでした。そんなブランドが始まる前の時期にオーラリーの岩井良太氏をデザイナーに起用したデサントは素晴らしい先見の明があったと言えますね。
DESCENTE PAUSE(デサントポーズ)注目の2020AWコレクション
ここからはDESCENTE PAUSE(デサントポーズ)2020AWコレクションを全型解説いたします!
まずはこちら!
↓
特殊な2層組織構造により嵩高性と保温性を備えたスウェットのセットアップ。
スウェットのセットアップは一歩間違えると“コンビニの前でたむろしてるヤンキーの兄ちゃん”っぽくなるので注意が必要です(笑)
しかし、下の写真のようにジャケットと合わせてコーディネートして頂くと一気にオシャレ感がアップするので、スウェットを着る時は、このようなコーディネートに仕上げるのがお勧めです。
デサントポーズと言えばジャケットとスラックスのセットアップスタイルが定番かつ人気。スウェットなどのカジュアルアイテムとドレス要素の強いアイテムと組み合わせるとドレスとカジュアルのバランスが絶妙にミックスされてオシャレに着こなすことができます。
左上の「パッカブルジャケット」は、4WAYストレッチ素材の非常に高い伸縮性と、撥水性のある「Primeflex」を使用した軽量パッカブルテーラードジャケット。着心地がいい上にアウトドアジャケットばりの機能を持つ優れものです。
その右側の「ウールミックスジャケット」はポリエステルの強さとウールのしなやかさを合わせ持った表地に、「耐水、透湿、防風性」を兼ね備えたルミレット・ウール3層を使用し、見た目も機能性も抜群です。
左下の「ウールミックスステンカラーコート」もジャケットと同素材で仕上げられており雰囲気抜群。右下の「スタンドカラーダウンコート」は、耐久撥水と透湿防水性の機能を備えた、DERMIZAXをラミネート加工した高機能な素材を使用。裏地にはデサントが独自に開発した発熱保温素材のヒートナビを採用。主要な縫い目にはシームテープ加工を施し、多少の雨でも安心の耐水性に優れたコートに仕上がっています。
左上の「ウールミックスジャケット」はセットアップも可能。右側の「モールジャケット」はラペル(襟)を立てているので印象が変わりますが、実はこれテーラードジャケットなんです。ポリエステル100%にもかかわらずウール感のある素材を使用し、オシャレ感も抜群。
左下の「ウールミックススタンドカラージップアップブルゾン」はポリエステルの強さとウールのしなやかさを合わせ持った表地に、「耐水、透湿、防風性」を兼ね備えたルミレット・ウール2層を使用。主要な縫い目にはシームテープ加工を施し、耐水性があるので雨の日でも安心です。中綿には、デサントが独自に開発した光を吸収して熱に変えるという高機能素材、発熱保温素材ヒートナビを使用し、暖かさもバツグン。
左側の「サテンカラーダウンコート」は耐久撥水と透湿防水性の機能を備えた、DERMIZAXをラミネート加工した高機能な素材を使用。ポケットのフラップは熱接着のレーザーカット仕様。裏地には先ほどご紹介した発熱保温素材のヒートナビを採用。主要な縫い目にはシームテープ加工を施し、耐水性があるので雨に濡れても大丈夫な安心仕様です。
メンズに比べて展開型数が少ないレディース。メンズアイテムのレディースバージョンといったものがほとんどなので、おまけ程度な感じが否めないですね。賛否はあるかと思いますが、もう少し違いを際立たせても良いかもしれないですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?オーラリーとは全く別物ですが、エッセンスは感じ取って頂けると思いますので、ぜひトライしてみてください!特にテーラードジャケットのセットアップは機能的で高級感もありオススメです!
オーラリーは楽天での販売が禁止されているみたいですが、デサントポーズは楽天で購入できるのでポイントが付くのでオススメです!
【お勧めショップ】
・ウッディカンパニー
・ロココ
ちなみにデサントには、デサントポーズの他に
- DESCENTE ALLTERRAIN デサントオルテライン
- DESCENTE ddd デサントddd
- RE: DESCENTE BIRTH リ:デサントバース
などのアナザーラインが存在するので、(アナザーライン作りすぎ!笑)お間違えの無いようにお気をつけください。